歯みがき

歯の形
元来犬や猫を中心とした動物の歯の構造は人間と違い、すり潰すというよりは引き裂くということを主な目的とした形となっている。その為、人間のような四角な歯よりも尖っていて、三角形に似た構造をしています。だから、人と比べ、歯と歯の隙間が広く歯垢がたまりにくい構造で虫歯にもなりにくい。が、長寿や食生活の変化から歯を取り巻く環境も変化してきている

猫の歯

猫の歯+++A+++
切歯(せっし)

+++B+++
犬歯(けんし)
ドラキー歯ですね★

+++C+++
前臼歯(ぜんきゅうし)

+++D+++
後臼歯(こうきゅうし)

資料提供:ひでちママさん、TNX!!

乳歯と
永久歯
普通、乳歯は生後2〜3週で、上あごに14本。下あごに12本が、4週迄に生えそろいます。(後臼歯は無い)
乳歯が抜けおちる頃、永久歯の切歯と犬歯は2〜3ヶ月の始めに生え、前臼歯と後臼歯は3〜7ヶ月にかけて生えかわる。全部揃うと上の歯16本、下のは14本。合計30本になります。乳歯と永久歯の歯の数が違うのはなんか不思議...。
長毛種の中には、生まれつき臼歯の一部がなく(欠歯)28本の猫にゃんもいるそうです

歯垢と歯石
年令の増加に比例してたまりやすく、口臭が強くなります。放置しておくと歯石と唾液の中の無機塩類が石灰化して歯の表面に沈着して歯石になります

口臭
本当はしちゃダメ〜と言われてる猫にゃんとのChu(^・^)uuh!
ムツゴロウさん程の熱烈キスはしなくても、キスもどきはしてるでしょう。そんな時に『お口くちゃ〜い』だとラブラブ気分も台なし。口臭の原因を突き止め、爽やかなチュゥ〜をしましょう♪健康な場合も、例えば猫缶を食べた後は生臭かったりしますよね。でも臭いがきつく、いつまでも続く時は、一度検査をしてもらいましょう。主な口臭の原因としては・・・
●歯周病
●虫歯・歯根膿瘍
●歯肉と粘膜の炎症
●腎臓病や肝臓病など
これらの内臓疾患にかかると、独特の口臭がすることがあります。
※キスする側として飼主さんも口臭には注意!酔っ払って酒臭〜い息で猫にゃんにChu(^・^)uuh!を求めるのはマナー違反だよん。酒好き猫にゃんも居るでしょうが・・・

歯周病
老猫に限らず若い猫にも増えている。歯周病は幾つかの疾患の総称で、歯の周りの炎症で歯肉炎や歯槽膿漏の事です

歯肉炎
歯と歯茎の境目に歯垢や歯石がたまり、硬い歯石が柔らかい歯肉に当たって傷が出来、歯茎が炎症を起こす

歯槽膿漏
歯肉炎の症状が更にすすんだ状態。痛みから食事が出来なくなったり、出血し、膿漏が出て口がくさくなる

口内炎
歯周病との違いは、うわアゴやのどの奥、ほほの内側などに炎症が起こること。免疫力が低下した時に起こりやすくなるので、エイズや白血病等の病気のサインの可能性もある

チェック
●口臭が強い
●よだれが多い
●口をしきりにこする
●歯茎やアゴがはれている
●食事がしにくそう
●口の端からご飯をこぼす
などの症状があれば心配ですね

予防
子猫の頃から歯磨きを習間にするとよい。歯磨きセットも市販されてるけど、おとなしく磨かせてくれる子なんて居るかなぁ?嫌がる子には「マキシガード」がお薦め。他には歯石予防のフードもでてます。
ドライフードの方が歯石がつきにくく、噛むことにより顎や歯を強くすることができます。但し、どんなドライフードでもいいかというとそうではなく、考慮した良質のフードがよい。動物病院には歯石に対する処方食t/dというのもあります。
歯磨きではとれない歯石を獣医さんで歯石除去(スケ-リング)してもらうのも効果大ですが、麻酔の心配があるので、なかなか実行しにくいですよね(^-^;

歯磨き
●仔猫の時から口元を触られることを嫌がらせないようにごほうびを使ったりして、習慣にする。
●指にガーゼを巻き、歯と歯肉をマッサージするように軽く擦る。無理やり&しつこくしないように。最初は1箇所だけと決めて、短い時間で終わります。慣れてきたら徐々に磨く範囲を広げていきましょう。
●歯ブラシを使う時は、ペット用か、人間の赤ちゃん用を使用する。歯と歯茎の間にそっと当て、小刻みに左右に動かしてマッサージする。歯みがき粉は特につけなくてもかまいませんが、つけるなら、必ずペット用のものを使いましょう。

治療
すでに歯石がひどいとか歯肉炎がある、口が臭いなどの症状があるなら早目に病院で診察を受けましょう。多くの子は、暴れる為、歯石の除去には全身麻酔が必要になります。(暴れない子は居ないだろう・・・)
肥満・高齢など、全身麻酔のリスクが高くなるので、歯石の為にそんな危険はおかせないって気もして、ついつい延ばしてしまうけど、手遅れにならないうちに

なちの
場合
99年終わり頃からなちの口臭が少し気になりだした。ドライフードなのに、なんか生臭くて歯茎も赤みを帯びて腫れてるようにも見えた。食事もとれるし、痛みもなさそうで本人も気にしてないという事で深刻ではなかったが、『歯周病』だった。原材料"牛乳タンパク"の『ラクトパワー』をすすめられた。健康維持や回復・エイズによる口内炎にも高い効果がでているものらしく、ご飯に振りかけるだけ。それが効いたのか、その後、赤みがひき、腫も小さくなった気が・・・なちは普通より、犬歯が長いのでその歯を支えてもらう為に歯茎には頑張ってもらわねば☆ぴ〜ちは年のわりにはきれいでした。同じもん食べてるのに不思議。。。

ビルバックチュウ
ビルvs10円玉←10円玉比較中(^-^)
パイの様な柔らかいサクサク歯応えで、外側は薄いオブラートみたいなもので被われている。
食べない時はご飯に振りかけてもOKだそうだ。ぴ〜なっちも食べたけど小さな一本を食べ終わる前に飽きてしまったようだ。siam試食による感想「パサパサしててマズかった」
お薦め:千秋さん&メル君
メル君は、ビルバックチュウが大好き!!

歯磨き

マキシガード
118ml
\2000
ぴ〜なっちは
「犬猫用液体はみがきマキシガ-ド」
を使ってます。ペットショップで手に入る市販の物もあるけど、この「マキシガ-ド」は獣医さんで売ってます。ブル-のジェルで左右の奥歯の辺りに1滴ずつ落とすだけ。ハブラシで磨くよりは簡単です。綿棒や人差指に1、2滴落とし、直接ぺットの歯につけてもいいです。たいがいの子は"嫌々"するだろうから、つけた後でなでたり、遊んだり、喜ぶ事をしてあげましょう♪物忘れの早いぴ〜なっちはすぐご機嫌さんになります。理想的には猫の歯が永久歯にはえかわった後、6ヶ月齢頃から使い始めるのが良いですが、ぴ〜なっちはおっさん齢になってから。やらないよりはマシと思って始めました。「マキシガ-ド」のパンフレットではイルカやイグアナが嬉しそうに口を開けて歯の手入れを受けているのだけど、ぴ〜なっちは今でも嫌がります。でも人間と同じで猫にとっても歯は大切。心を鬼にして一日一回「マキシガ-ド」で歯の手入れ!!本人達もあきらめて大人しく「はみがき」されてます。冷蔵庫に保存して数カ月持ちます

★モンローちゃんのカルテ★ 提供:寝太郎マミ−さん 
老猫モンローちゃんがアゴから大量の血を流し病院に連れて行くと、歯石が原因で炎症を起こしそれがアゴの方に達していて膿と血が大量にでたらしいのです。老齢ということもあり、元気になってから麻酔をして歯石を取る治療になるそうです                  


 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送